鍵開けを業者に依頼するといくらかかる?費用相場やぼったくり回避のコツをご紹介!
「鍵が開かない」という状況になった場合、皆さんならどうされますか?鍵が開かない原因にもよりますが、多くの方が鍵開けを業者に依頼するのではないでしょうか。
その際に注意したいのがぼったくりです。鍵開けなどの出張サービスを依頼したら「高額請求をされた」というニュースも最近よく目にします。
そこで本記事では「鍵開けを業者に依頼したときの費用相場」と「ぼったくりに遭わないためのコツ」を中心にご紹介します。
鍵開けを業者に依頼しようと検討されている方は是非とも参考にしてみてください。
なお、緊急を要するなどで自分で鍵開けを実践したい場合は以下の記事を参考にしてみてください。
年中無休で対応!
作業前に必ずお見積り!
鍵のトラブルなら年中無休で対応してくれる鍵屋の鍵猿がおすすめです。施工実績も豊富で有名企業や官公庁との取引もあるのは信頼の証!
最短15分で駆け付けてくれるので緊急時も安心です。見積り・出張費無料も無料なので、気軽に相談できますね!
今なら1,000円割引キャンペーン実施中なので、まずは電話で問い合わせてみましょう。
1,000円割引キャンペーン中
この記事でわかること
- 鍵開け費用の相場
- ぼったくり業者を回避するコツ
- 鍵開け費用を抑えるポイント
目次
鍵開けの料金には何が含まれる?
まず鍵開け費用の相場を理解するためには、鍵開け費用の内訳を知っておきましょう。鍵開けの費用の内訳は状況に応じてかなり変動します。ここでは鍵開け料金の内訳についてご紹介します。
作業費
鍵開けを業者に依頼する以上、必ず発生するのが作業費です。この作業費は鍵を開ける手段や鍵の防犯性によって変動しますが、概ね5,000円~20,000円が相場で、防犯性が高い鍵や業務用金庫などでしたら更に高額になります。
なお、鍵屋の公式ホームページに記載がある金額で一番安い金額は、防犯性が低い鍵であることが多く、玄関の鍵には用いられていない可能性があります。なので、玄関の鍵を開けてほしい場合はホームページに記載されている金額よりも高額になる場合があるので注意しましょう。
出張費
鍵開けだけではないのですが、このような鍵トラブルの場合は出張サービスになります。なので、基本的には現場までの出張費が発生します。業者の中には出張費が発生しないこともありますので、出張費の有無は事前に確認しておきましょう。
出張費が発生する場合は以下のような内訳です。
- 地域によって出張費が変わる
- 地域に関わらず出張費が一律で決められている
- 駐車料金や高速費用が発生する
出張費の相場は3,000円~5,000円ほどで、電話などで問い合わせると答えてくれますので事前に確認しておきましょう。
その他諸経費
依頼する時間帯などによっては深夜早朝料金などが発生する場合があります。業者によってさまざまですが、一律で費用が発生するケースが多く、相場は5,000円程度です。
鍵が開かないなどで緊急を要する場合以外は、日中に依頼した方が安く済みます。労働基準法に深夜早朝の賃金は上げるように規定されているので、基本的に深夜早朝に業者に依頼する場合は、この深夜早朝料金は発生すると覚えておきましょう。
鍵交換費
「鍵開けに鍵交換費?」と思われる方も多いと思います。基本的には鍵開けでは鍵交換は発生しませんが、鍵を壊して開ける方法の「破錠」を行った場合は、鍵交換が必要になります。鍵交換費用の相場は10,000円~30,000円程度です。
鍵開けを業者に依頼する際には破錠になるかどうかも併せて確認しておきましょう。
鍵開けを業者へ依頼したときの費用相場
先ほどは鍵開け時に発生する費用の内訳についてご紹介しました。ここでは鍵開けにかかる実際の費用相場を鍵の種類別にご紹介します。
今からご紹介する金額より、安すぎる・高すぎる場合は費用の内訳を確認した方が安心です。
ギザギザタイプの鍵
鍵の片側・両方がギザギザになっている鍵は比較的に安価で済みます。というのも、このギザギザタイプの鍵は防犯性が高くない鍵が多く、解錠の難易度が低いので費用も安くなる傾向があります。
こちらのギザギザタイプの鍵の鍵開け費用の相場は8,000円~20,000円程度です。
ディンプルキータイプの鍵
鍵の表面がでこぼこしているタイプの鍵、ディンプルキーは防犯性能に優れており、解錠の難易度が高いので比較的に鍵開け費用も高額になることが多いです。
ディンプルキーの鍵開け費用の相場は20,000円~30,000円程度です。
なお、ディンプルキーについては以下の記事で詳しくご紹介していますので併せてご確認ください。
電子錠
電子錠は暗証番号やカードキーなどで施解錠ができる鍵です。鍵穴がないタイプではピッキングがそもそもできないなどの防犯性能が非常に高く、鍵を持ち歩く必要がないので利便性にも長けています。
そんな電子錠の鍵開け費用の相場は高額になる傾向があり、20,000円~100,000円です。電子錠は破錠になるケースもあり、鍵交換費用が別途必要になることもありますので、事前に確認しておきましょう。
鍵開け費用が高くなるケースは?
今までは鍵開けにかかる費用についてご紹介しました。ご紹介した通り、場合によっては数万円以上かかるケースもあるため、決して安いとは言えない金額になることもあります。ここからはどんな場合に鍵開けの費用が高額になるのかご紹介します。
開ける鍵が複数ある
鍵屋の公式ホームページに記載されている金額は基本的には鍵1つあたりの金額が記載されています。なので、仮に鍵開け10,000円と記載されている場合は、1つの鍵開けに10,000円発生することになり、2つの鍵開けを依頼する場合は20,000円になります。
近年では1つのドアに対して2つの鍵が付いているワンドアツーロックが増えてきましたが、このワンドアツーロックの鍵開けを依頼した場合は2つの費用がかかるということになります。開ける鍵が増えれば増える程、鍵開け費用も高額になるので覚えておきましょう。
業者によっては2個以上の作業でディスカウントしてくれることもあるので、割引可能か相談するのも良いでしょう。
防犯性が高い鍵
防犯性能が高い鍵は鍵を開けるための技術が必要です。したがって、鍵開け費用も高額になる傾向があります。先述したように、ギザギザタイプの鍵と電子錠ではかなりの料金の差があります。
これは鍵開けを行う難易度によるもので、防犯性能が高い=鍵開けの難易度が高いということになりますので、鍵開け費用も高額になります。
ぼったくりに遭っている
鍵開け費用が高額になっている場合、ぼったくりに遭っている可能性があります。例えば、先ほどご紹介した作業内容にもかかわらず、鍵開け費用が数倍すると言われたり、破錠する必要がないのにも関わらず、破錠を勧められたりするケースです。
特に破錠はドリルなどを使って大がかりな作業になり、作業費が高額になることが多く、更にそこから鍵交換が必要になるので、想像していた倍以上の金額がかかったということもあります。
万が一、見積りや作業内容に疑問を感じた場合は相見積りをとることをおすすめします。
鍵開け費用を安く抑えるには?
鍵開け費用についてご紹介してきましたが、高額な場合だと数万円以上かかる鍵開けを少しでも安く抑えたいと思うでしょう。ここでは鍵開け費用を安く抑えるポイントについてご紹介します。
複数社に見積りをとる
先述したぼったくりの会社に当たってしまった場合でも、複数社に見積りをとれば、その見積りが異常なことに気が付けるはずです。複数社に見積りをとって全ての会社が高額だと感じた場合は、それが費用相場になっている可能性が高いです。
また、業者それぞれに技術的な差があります。基本的に技術力に長けている業者は費用が安くなる傾向があります。それは、破錠などの大がかりな作業をせずに解錠することができるからです。なので、このように安くしてくれる業者もありますので、緊急を要さない場合は、複数社に相見積りをとることをおすすめします。
保険を利用する
鍵開けを行う場合、火災保険が利用できることがあります。加入している保険によって回数や上限が異なりますが、もし火災保険に加入している場合は、鍵開け費用について補償されているのか確認しましょう。
こんな業者には注意!ぼったくりを回避するコツ!
鍵開けを依頼する場合、家に入れない焦りや苛立ちから冷静さを欠いてしまう方もいらっしゃると思います。少しでも早く解決したいからといって多少高額でも高額な費用を払ってしまう方も実際いらっしゃいます。
そうならないように、まずは冷静に今からご紹介する業者には注意するようにしましょう。
作業内容や費用について明示しない業者は注意!
まず、作業内容や費用を明言しない業者は要注意です。公式ホームページに記載されている最低料金しか言わない業者は、作業後に高額な金額を請求してくる可能性があります。
作業内容や費用を確認しても、あいまいな返答しかない場合は注意するようにしましょう。
ヒアリングをあまり行わない業者は注意!
先述したように、鍵開けは開ける鍵の個数や難易度によって変動します。その内容を十分にヒヤリングする前にスタッフを向かわせる、作業を行う場合は要注意です。
特に、賃貸物件の場合は管理会社や大家の許可を得ているのかなども重要ですが、それらの確認をする前に作業を行ってしまったら、後々トラブルに巻き込まれる可能性があります。
とにかく作業を進めようとする業者は注意!
特に注意していただきたいのが、了承を得る前に作業を始めようとする業者です。ほとんどの業者はそんなことはしないと思いますが、仮にそのような業者に当たってしまったらキャンセルした方が安心です。
後々高額請求やうまく鍵が開けられない、別の個所を破損させてしまった、などの被害に遭ってしまうこともあります。
また、少しでも作業を始めてしまったら断りにくく、最後まで作業を依頼してしまう方もいらっしゃると思います。その顧客心理を利用して、無理やり作業を行おうとするのです。
「鍵が開かなければ無料」は要確認!
ホームページを確認すると「鍵が開かなければ無料」という謳い文句を目にしたことはありませんか?確かに安心できる内容だと思いますが、実は注意が必要です。
ほとんどの鍵開けの案件は手段を選ばなければ開錠できます。それは先述した破錠を行えば可能なのです。なので、もし「鍵が開かなければ無料」と記載されている業者に依頼する際は、どの手段で鍵が開かなければ無料なのかよく確認しておいた方が良いでしょう。
ぼったくりに遭ったと思ったらどうすれば良い?
鍵開けを業者に依頼したものの、思わぬ高額請求をされてさまざまな要因で支払ってしまった場合はどのようにすれば良いのでしょうか?業者の方が威圧的で断れなかった…というトラブルもあるようです。ここではぼったくりに遭って高額請求を支払ってしまった際の対処法についてご紹介します。
運営会社に問い合わせる
作業内容や金額に疑問を感じたら、まずは運営会社に連絡しましょう。その際に明細書などを用意して、いつどんな作業を誰にお願いしたのかを伝えるとスムーズに案内してくれるでしょう。
通常の鍵屋でしたら、この対応で解決できるでしょう。
国民生活センターに相談する
運営会社に相談しても解決できない場合は国民生活センターに相談しましょう。国民生活センターは消費者の安心を保証するための機関で、企業と消費者のさまざまなトラブルについて相談に乗ってくれます。
運営会社とのやりとりの内容を国民生活センターに相談して解決できるよう助言してくれるでしょう。
クーリングオフ制度を利用する
業者とトラブルになった際はクーリングオフ制度を利用しましょう。クーリングオフ制度は契約を締結してから8日以内でしたら、契約破棄ができる制度です。特に訪問セールスなどで断ることが困難で無理やり契約させられた場合などに、クーリングオフ制度が利用できます。
鍵開けの場合も一部適応されることがあり、それは見積り金額と請求金額に差がある場合です。例えば、見積りでは8,000円を提示されたにもかかわらず、請求されたのが30,000円だった場合はクーリングオフが認められる可能性が高いです。
もし、契約成立してから8日以内の場合はクーリングオフ制度の利用を検討しましょう。
ぼったくりに遭わない業者を選ぶポイント
先ほどはぼったくりを行う業者の特徴についてご紹介しましたが、ここからは信頼できる業者についてご紹介します。鍵開けを業者に依頼する際は次項の内容を踏まえて依頼しましょう。
ホームページに情報が網羅されている
まずは公式ホームページに情報が網羅している業者かどうかです。特に業者にとってはマイナスなその他諸経費などの記載があるかどうかを確認しましょう。例えば、出張費や夜間深夜料金などが明記されている業者は信頼できます。
逆に諸経費について一切明記されておらず、問い合わせなければならない業者は「費用を言った、言ってない」などのトラブルに発展する可能性がありますので注意しましょう。
また、会社概要が明記されているかもポイントです。先述した業者とトラブルになった際に、まずは業者に連絡する必要がありますが、会社概要が明記されていない場合は問い合わせ先がないので、問い合わせることが困難になります。
なので、まずは公式ホームページをしっかりと確認することが重要です。
電話対応が丁寧
信頼できる業者は電話対応が丁寧です。というのも、鍵を開ける際に「どんな鍵なのか」「何個開ける必要があるのか」「開ける鍵の所有者は誰なのか」などの情報は重要になります。
これらの情報が疎かになってしまうと、後々トラブルに発展する可能性もあります。また、これらの情報は見積りを作成する上で重要な情報ですので、作業前の正確な見積りを出すために重要になります。
作業実績が豊富
先述しましたが、鍵開けに対する技術力が豊富な場合、解錠する手段も選ぶことができます。例えば、「早く解錠してほしいのか」「安く解錠してほしいのか」「安全に解錠したいのか」などで鍵開けの手段を変えることができる可能性があります。
作業実績を確認する方法は公式ホームページや口コミなどで確認しましょう。
信頼できる鍵開け業者を紹介!
ここからはクラベールが選ぶ信頼できる業者をご紹介します。鍵開け業者をお探しの場合は是非とも参考にしてみてください。
鍵屋の鍵猿
鍵屋の鍵猿は全国対応している鍵屋で東京都港区も対応エリアです。東京都港区での対応実績も豊富で年間150件ほどあるようです。なので、ちゃんと作業してくれるか不安…ということでお悩みでしたら、鍵屋の鍵猿がしっかりと対応してくれますよ。
また、今なら1,000円オフクーポンもあるので、安く鍵トラブルを解決したい方にもおすすめです。電話で無料相談も行っているので、鍵トラブルでお困りでしたら、まずはお気軽に相談してみてはいかがでしょうか。
そんな鍵屋の鍵猿の鍵トラブル料金表は以下になります。
鍵開け | 8,800円~(税込) |
鍵交換 | 11,000円~(税込)+部品代 |
鍵修理 | 8,800円~(税込) |
鍵の取り付け | 16,500円~(税込)+部品代 |
鍵作成 | 16,500円~(税込) |
鍵屋の鍵猿の基本情報は以下になります。
受付時間 | 8:00~23:00 |
電話番号 | 0120-979-691 |
見積り費用 | 無料 |
出張費 | 無料 |
サイトURL | https://sls.co.jp/kagizaru/key_service_lp_cl/ |
鍵屋の鍵猿は施工実績があるだけではなく、大手企業や官公庁との取引実績もある安心できる鍵屋ということです。確実に作業してくれる安心できる鍵屋をお探しなら鍵屋の鍵猿がおすすめです。
また、見積り費用と出張費が無料なのも嬉しいポイントですね。相見積もりや相談でも気軽にしてみてはいかがでしょうか。
鍵屋の鍵猿のおすすめポイント
- テレビ出演の経歴がある鍵屋
- 官公庁や有名企業との取引がある鍵屋
- 1,000円オフクーポンあり
キーレスキューサービス
キーレスキューサービスは年中無休で鍵トラブルに駆け付けてくれる鍵屋です。賃貸マンションや戸建て、お風呂、トイレ、車、バイク、金庫などの様々な鍵トラブルに対応してくれる鍵屋です。
鍵屋によっては一部対応していないサービスなどもありますが、キーレスキューサービスはどんな鍵トラブルでも対応してくれるので、鍵トラブルでお困りでしたらまずは相談してみてはいかがでしょうか。
そんなキーレスキューサービスの鍵トラブル料金表は以下になります。
鍵開け | 8,800円~(税込) |
鍵交換 | 11,000円~(税込)+部品代 |
鍵修理 | 8,800円~(税込) |
鍵の取り付け | 16,500円~(税込)+部品代 |
鍵作成 | 16,500円~(税込) |
キーレスキューサービスの基本情報は以下になります。
受付時間 | 8:00~23:00 |
電話番号 | 0120-201-545 |
見積り費用 | 無料 |
出張費 | 無料 |
サイトURL | https://kagiyakeyrescue.com/ |
キーレスキューサービスは鍵トラブルはもちろん、防犯対策の相談にものってくれます。防犯性能が高いディンプルキーへの交換やドアにもう一つ鍵を増やすワンドアツーロックなどの提案や相談もしているようなので、要望や疑問があれば、気軽に相談してみましょう。
また、鍵トラブルも5分~60分で凡そ対応してくれるので、すぐに何とかしてほしい!という方にもおすすめです。
キーレスキューサービスのおすすめポイント
- 鍵トラブルを最短5分で解決
- どんな鍵トラブルでも対応可能
- 見積もり・出張費無料
鍵開けを業者に依頼する際は落ち着いて判断しよう
今回は鍵開けを業者に依頼する際の費用相場やぼったくり回避のコツをご紹介しました。どの鍵トラブルにも当てはまりますが、業者を決める際は可能な限り複数社に見積りをとってから決めた方が安心です。
もし、鍵開けを業者に依頼する際は今回ご紹介した費用相場を確認してから依頼しましょう。
鍵の種類 | 費用相場 |
ギザギザタイプの鍵 | 8,000円~20,000円 |
ディンプルキータイプの鍵 | 20,000円~30,000円 |
電子錠 | 20,000円~100,000円 |
この金額よりも大きく異なる場合は内訳を確認してから依頼した方が安心です。もし、鍵開け業者を依頼する際はクラベールでも業者を掲載しておりますので参考にしてみてください。