カギのトラブル特急隊の口コミや評判、基本情報
カギのトラブル特急隊の基本情報や作業費用、口コミ・評判などについて調べてみました。
カギのトラブル特急隊に依頼しようと検討されている方は是非とも参考にしてみてください。
なお、掲載内容は2024年11月時点の情報です。詳しくは店舗にお問い合わせください。
カギのトラブル特急隊 店舗情報
住所 |
大阪府豊中市大黒町1丁目7-1 ※記載情報は営業所ではなく本部の住所になっていることがあります。詳しくは各業者にお問い合わせください。 |
---|---|
電話番号 | 0120-066-269 |
代表者名 | 角田孝典 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
カギのトラブル特急隊の作業料金
鍵開け | 8,400円~(税込) |
鍵交換 | 9,800円~(税込) |
鍵修理 | 5,000円~(税込) |
鍵の取り付け | 17,800円~(税込) |
鍵作成 | 8,400円~(税込) |
カギのトラブル特急隊に依頼する流れ
- ご相談・お問い合わせ
- メーカーの確認・お見積もり
- 現場に急行
- 施工
カギのトラブル特急隊の特徴
「カギのトラブル特急隊」は、大阪府豊中市に拠点を置く鍵の専門業者で、24時間365日対応の緊急サービスを提供しています。住宅や車、バイク、金庫など、さまざまな鍵の開錠や修理、交換、合鍵作成に対応しており、迅速かつ丁寧なサービスが特徴です。
また、料金体系も明確で、事前に見積もりを提示し、納得の上で作業を開始するため、安心して依頼できます。さらに、防犯対策として最新の鍵やセキュリティシステムの提案・設置も行っており、地域密着型の信頼できる鍵屋さんとして評価されています。
大阪府で鍵トラブルにお困りでしたらカギのトラブル特急隊に相談してみてはいかがでしょうか。
カギのトラブル特急隊の利用者の声
店舗も構えたお店
親切丁寧な対応
価格も安心なお店です引用元:Googleマップ
カギのトラブル特急隊によくある質問
カギ(キー)とシリンダーと錠前は違うのですか?
カギは握って差し込む部分、いつも持ち歩くものをさします
(棒状の物やカード状の物など)。
シリンダーとはカギを差し込む穴の部分です。
錠前とはドアについている本体部分をさします。
カギだけでは心配なのですが、何かよい方法はありませんか?
セキュリティシステムを設置するのが良いと思います。
玄関や勝手口、ベランダ、小窓などにセンサーを設置し不法侵入に対して、
音や光で威嚇します。
自動通報システムで他の場所にいても異常がわかります。
防犯フィルムや防犯ガラスにされるとより効果的です。
一戸建に住んでいます。TOSTEM・三協立山アルミの1つのカギで2つ開けるカギ穴がついています。 ピッキング対応のカギに交換できますか?
TOSTEMや三協立山アルミ対応のシリンダーも出てきていますが、
交換できるものと そうでないものがありますので、お問合せください
カギ穴を交換すれば安全ですか?
ピッキングに対しては、防犯レベルは上がりますが今はピッキングよりも、
バールでこじ開けたり、サムターン回し、カム送り開錠等の手口が泥棒が
増えています。安心できません。補助錠をつけ 、
セキュリティシステムを導入しましょう。
賃貸マンションに住んでいます。補助錠を取り付けたいのですがどうすれば良いですか?
補助錠を取り付けるには、扉に穴をあけなければなりません。事前に、大家さん(不動産屋さん)に許可をもらってください。もしくは ドアに穴を開けないリモコン錠もありますので、そちらをご検討ください。
マンションにはオートロックが設置されていれば安心と聞いたのですが100%安心できません。どうすればいいですか?
他の住居者がオートロックを開けたときに、一緒に入ることができるからです。たとえオートロックがあっても安心せずに、自分の部屋に入る時は、周りを確認してからカギを開け、必ず施錠する等しっかりとした防犯対策をとることが必要です。